RECRUITMENT

先輩の声

  1. TOP
  2. 採用情報
  3. 先輩の声
数字で見るイワタニフーズ 募集要項・福利厚生 新入社員先輩の声 イワタニフーズってこんな会社

食品事業部
東日本営業部 営業2課

三瀬さん(入社2年目)

現在の仕事内容を教えてください。

冷凍野菜を中心に業務用の冷凍食品を販売する部署に所属し、東日本エリアの卸問屋など数社を担当しています。そのミッションは卸問屋への営業を通して、その先の小売や外食などのユーザーに商品を提案すること。具体的には卸問屋の営業の方々から、お客様の様々なニーズを引き出して商品を企画・開発し、時には卸問屋の方と一緒にユーザーへの提案を行います。

仕事のやりがいはどんなところでしょうか。

元からある商品をただ提案するだけでなく、業界のニーズを考えながら商品を検討し、現地海外工場と連携を取りながら新たな商品の開発にチャレンジができることがとても楽しいです。もしかすると、日本の食品業界に新たな風を吹かせられるのではないかとワクワクしながら活動をしています!
また自分が開発を行い、お客様へ提案をした商品が店頭で販売され、消費者の方々が購入しているのを見ることにとてもやりがいを感じています。自社の商品が発売をされたら会社の仲間と店舗へ食べに行くこともあります(笑)。

今後チャレンジしたいことを教えてください。

一人でも多く、一社でも多く「イワタニフーズ(株)」ファンを作るのが目標です。まだまだ「イワタニ」と聞くとガスやカセットコンロのイメージが強いと思います。これからは、業界の方々だけでなく消費者の皆様にもイワタニフーズの名を届けることができるよう、積極的かつ地道に営業活動を行っていきたいと思います。
また、新たな商品の開発にも取り組んでいきたいです。日々の商談や市場調査により市場のニーズを把握し、製造現場の理解も深めることで今までにない新たな商品の開発にチャレンジしていきます。

イワタニフーズを志望した理由を教えてください。

前職は食品卸の営業としてルートセールスに従事していました。食品業界の中でもモノづくりに関わる川上の仕事をしたい、グローバルな仕事をしたい、という思いがあり転職活動をスタートました。イワタニフーズは、アジアや欧州、中南米など幅広い国で冷凍食品を企画開発・輸入し、日本国内の外食チェーンや産業給食事業者、量販店や食品メーカーの工場など、さまざまな業界へと商品を供給していることを知り入社を志望しました。前職の食品卸での営業経験を活かし、現在は、食品卸様や小売店バイヤー様に向けて、冷凍野菜や冷凍加工品などの企画・開発・提案を行っています。また、仕入先の海外工場とのやり取りも多く、実際に現地へ赴き、工場の視察や製造の立ち合い、商談を行っています。

オフはどのように過ごしてますか。

休日はアクティブに過ごすことが多いです。
友人とキャンプに出かけたり、会社のゴルフ好きな仲間とラウンドを回ったりしています!甲子園に出場した経験を活かして草野球でも活躍もしています!
食品業界にいますので、やはり食べることは人並み以上に好きで、いつも何でも大盛りです!美味しいものを求めて、西へ東へお出かけすることも多々あります!

入社希望の方へメッセージをお願いします。

イワタニフーズで一緒に食品業界を盛り上げていきませんか?
イワタニフーズでは既存顧客だけでなく「この会社やこの業態への提案をしてみたい」と思えば、自由に自分の発想でチャレンジができます。
また、海外出張も頻繁に経験ができます。出張した国の食と文化に触れることにより、日本の食品への見方や営業としての提案の内容も大きく変わりました。私自身の食品業界でのキャリアとして、とても良い経験になっています。イワタニフーズで皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!

食品事業部
東日本営業部 業務担当

久永さん(入社5年目)

現在の仕事内容を教えてください。

私の仕事は、中国やタイ、ニュージーランド、ヨーロッパなどから日本への冷凍食品の輸入業務や、輸入された商品の日本全国への配送手配を行っています。お客様の納品希望日に遅れることが無いよう、当日中に出庫が必要な商品は午前中にすべての配送手配を行うため、昼食までの時間が一番忙しい勝負の時間です!
午後は、当月内の処理が必要なコンテナの計上業務や、在庫の照合作業なども行います。
また、日本の生鮮野菜を海外へと輸出する業務にも携わっています。

仕事のやりがいはどんなところでしょうか。

取引先との会話を通じ、信頼関係を築けた時です。
事務の仕事は、電話でのやり取りも多く、お客様から頼られたり、感謝されることを直に感じることができるのも醍醐味のひとつ。私達の仕事は、配送の運送状況や在庫状況によりトラブルが起きたり、急ぎの対応をしなければならないことも多々あります。そんな中お客様から「いつもありがとう」の一言をいただいたり、「あの時助けてもらったし、久永さんが言うなら何か方法考えてみるよ!」と親身になって対応してくださった時は、とても嬉しくやりがいを感じられます。社内外問わず思いやりがある人に囲まれて仕事ができていると実感しています。

今後チャレンジしたいことを教えてください。

現在4年目で、まだまだ勉強中の身ですが、いつ後輩が入ってきてもしっかり指導ができるよう日々の業務のスキルアップと効率化に励みたいです。また、同じ職場には産休・時短勤務で働いている社員もおり、安心して働ける環境だといえます。私自身も将来家庭を持った際は、子育てをしながら長く働き続けていきたいと考えています。

オフはどのように過ごしてますか。

2年ほど前からゴルフを始めました。
まだまだ始めたと自信を持って言えないレベルですが、休日は先輩や同期、学生時代の友人とラウンドにいく機会が増え楽しく過ごしています。目標スコア目指してめげずにコツコツ練習していきたいです。

入社希望の方へメッセージをお願いします。

イワタニフーズの一番の魅力は、社員の人柄の良さです。
どのような仕事に就くにもまずは、周囲の環境が良くなければ充実しないですし、頑張れないと思います。困ったときは助け合い、楽しむときは思いっきり楽しむ!そんなアットホームな職場だと感じています。皆さんもぜひ、一緒にイワタニフーズの一員として食品業界を盛り上げていきましょう!お待ちしています!

ユー・エム・システム事業部
物流部 横浜物流センター 構内係

芦澤さん(入社2年目)

現在の仕事内容を教えてください。

午前中に商品のピッキング作業、納品された商品の検品、格納、在庫の管理を行っています。午後から翌日作業をスムーズに行えるように在庫を整理したり、パソコンへの入力作業や帳票類の整理、またセンター内の美化に勤めています。
それと並行して冷凍庫内では冷凍商品のピック作業を行っております。

仕事のやりがいはどんなところでしょうか。

私にとってやりがいに感じていることは、お店に商品をお届けするまでにみんなで協力しながら作業を進めるところです。
またフォークリフトで作業をすることもやりがいに感じてます。入社当時は操作するのに精一杯だったのですが、毎日操作することで上達して、できることも増え、作業効率が上がっていることを実感できてそれが楽しく自信にも繋がってます。

これまで挑戦してきたことを教えてください。

私が行ってきたこれまでの挑戦は、フォークリフトの免許取得です。現場作業には必要不可欠なフォークリフトの免許を入社してから三か月ほどで取得しました。
教習所で4日間かけて研修を行いましたが、研修を受けた時期が2月と寒い時期でしたのでよく覚えています。免許を取得してからは、会社で先輩方にもご指導いただきながら技術を取得して今では不自由することなく操作ができるようになりました。

今後チャレンジしたいことを教えてください。

お店への納品時、誤配やクレーム対応やその他の電話対応などを出来るようにしていきたいです。私は電話対応への苦手意識があり、自信がなく遠ざけていた部分がありますが、先輩より「大丈夫間違えてもいいから少しずつチャレンジしていこう」と優しいお言葉をかけていただき、“苦手なことにもチャレンジしていこう!”と思いました。他にも、いろいろな経験や知識をつけるために社内研修を積極的に受けて勉強していきたいと思ってます。

オフはどのように過ごしてますか。

休日は外出することが多く、一人でカラオケをしたり、友人とショッピングモールなどで服を見たりします。ドライブも好きなので、小旅行がてら行ったことがないところにドライブにでかけたりしています。のんびり過ごしたいときは自宅でアニメ鑑賞やオンラインゲームなどをしてます。

入社希望の方へメッセージをお願いします。

良くも悪くも身体を動かす仕事です。毎日身体を動かすので体力がつき元気になりました!
また、この仕事をする上で、フォークリフトの免許が必要になりますが、免許をお持ちでなくても大丈夫です!
私もそうでしたが、優しい先輩方がつきっきりで教えてくださるのですぐ上達できます!
フォークリフトの免許をお持ちの方はバシバシ安全に乗り回してください!
イワタニフーズで皆さんと楽しく働けること、心から楽しみにしています!

ユー・エム・システム事業部
物流部 厚木物流センター 物流部 運行係

山本さん(入社2年目)

現在の仕事内容を教えてください。

主に東京、神奈川のスーパーや飲食店に配送をしています。配送だけでなく仕分けや出荷業務にも携わっています。

仕事のやりがいはどんなところでしょうか。

頑張った分が評価につながり、給与にもつながります。普通のドライバー業よりも人と関わることが多く、確実な仕事で信頼関係を築いていくことも大きなやりがいです。

これまで挑戦してきたことを教えてください。

入荷、仕分け、出荷など構内の業務はこれまで経験がなかったため、日々新しい挑戦をさせてもらっています。

今後チャレンジしたいことを教えてください。

資格取得のための制度が充実していて、前向きに応援してくれる会社なので、日々の業務にプラスになるような資格をどんどん取りたいです。

イワタニフーズを志望した理由を教えてください。

今まででドライバーをしてきましたが、入荷から出荷までの物流の流れに興味があり、ドライバーも構内も経験できるところに魅力を感じました。向上心をかきたてる体制や環境も魅力的です!

入社希望の方へメッセージをお願いします。

従業員の挑戦を応援してくれる会社です。頑張ったら目に見える形で返ってくるので頑張りがいがあります!
キャリアアップや年収アップを狙う人にもおすすめです!
これからもっともっと良い会社になっていくと思うので、この会社の一員として精進していきたいです。